ゲーム開始前に気になったキャラが御堂さんとライカくんくらいしかいなくて、どっちにするかな~って悩んだ結果人狼というわかりやすい特徴でライカくんを選んだんですよ。
失敗したーーーーーーー普通に御堂さんにしとけばよかったーーーーーー😂😂😂😂
ヴァガストロムのシナリオまで進めてから乗り換えたいな~と思ってガチャ引いても全然きてくれないしよぉ!!
こいよ御堂あらーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!
御堂さん以外だと冠氷さんも割と好き~
顔がイイだけの男は嫌いだけど 顔がイイ+俺様+根は優しい はとても好きです✨
優しいってところで言うとハクさんとか磴さんもとても好きですね。あとショーヘイくんも😊
2025年10月 この範囲を時系列順で読む
2025年9月 この範囲を時系列順で読む
今まで使ってたモニターがNECのMultiSync LCD2…
今まで使ってたモニターがNECのMultiSync LCD2690WUXi というやつで、もう15年くらい前に知人から貰ったものだったんだけど、画面の端の方に緑色の線が常時出てたりしてけっこうギリギリだったんよね。
それでもずっと使ってこられたってことは、やっぱり当時としては相当良いモデルってことだったんだろうな~。
今度の新しいモニターはどっちかっていうとゲーマー向けのやつで、リフレッシュレートとかは圧倒的に高いけど、色味とかそこらへんはプロ仕様のものに比べると若干劣るかなという感じ。
それでも解像度はWQHD(2560×1440)なのでこれまでに比べたら大きくて綺麗だし、それだけでも買い替えてよかった~って思える😊
それでもずっと使ってこられたってことは、やっぱり当時としては相当良いモデルってことだったんだろうな~。
今度の新しいモニターはどっちかっていうとゲーマー向けのやつで、リフレッシュレートとかは圧倒的に高いけど、色味とかそこらへんはプロ仕様のものに比べると若干劣るかなという感じ。
それでも解像度はWQHD(2560×1440)なのでこれまでに比べたら大きくて綺麗だし、それだけでも買い替えてよかった~って思える😊
プラネットクラフターさん、惑星開拓っていうゲームコンセプト的…
プラネットクラフターさん、惑星開拓っていうゲームコンセプト的にスタフィと相性抜群=たんよ妄想が捗る~~~🥰というお腐れ思考全開で作業中ずっと妄想に浸っておりました。
それぞれの理由から囚人となったナとノが常人なら生存不可能と思われるような過酷な環境の惑星に送り込まれ、たった二人でギリギリ生き延びながら少しずつテラフォーミングさせていくサバイバル。
最初は酸素もなくて居住区の外に一歩出れば常に死と隣り合わせみたいな環境だったのに、いつしか空は澄んだ青色に変わって、被っていたヘルメットをとって満たされた空気を肺いっぱいに吸い込んだ時、目からぶわっと涙が溢れて、隣に立つ相棒と顔を見合わせながら「あぁ、この星で生きてるんだ」って実感する…… みたいな。
なんかそんな情景をずっと考えていた。
ええやん、お前らはだ~れもいない二人だけの世界でひっそりと静かに生きていけばいいんだよーーーーー😭
まぁゲームだとテラフォーミング完了した後はあの星センチネルのものになっちゃうらしいけどね😂
それぞれの理由から囚人となったナとノが常人なら生存不可能と思われるような過酷な環境の惑星に送り込まれ、たった二人でギリギリ生き延びながら少しずつテラフォーミングさせていくサバイバル。
最初は酸素もなくて居住区の外に一歩出れば常に死と隣り合わせみたいな環境だったのに、いつしか空は澄んだ青色に変わって、被っていたヘルメットをとって満たされた空気を肺いっぱいに吸い込んだ時、目からぶわっと涙が溢れて、隣に立つ相棒と顔を見合わせながら「あぁ、この星で生きてるんだ」って実感する…… みたいな。
なんかそんな情景をずっと考えていた。
ええやん、お前らはだ~れもいない二人だけの世界でひっそりと静かに生きていけばいいんだよーーーーー😭
まぁゲームだとテラフォーミング完了した後はあの星センチネルのものになっちゃうらしいけどね😂
2025年7月 この範囲を時系列順で読む
わぁあ!!わぁあああああああああああ!!
わぁあ!!わぁあああああああああああ!!
第五くん思ったよりしっかりバッチリアンサー出してきてワシびっくりよ!!!!
戦場でただ一人生き残れる奴がいるとしたら?ナワーブ・サベダー、あいつしかいねぇ!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!ヽ(゚∀゚)ノ
そしてぼんやりしてた傭兵の輪郭さらにハッキリしたとこ。
傭兵団の中でも特に小柄で目立たないタイプ。体格に関してはわざわざ「大柄」なアルジャーに対して「小柄」と表記して比較するくらいだから、やっぱ開発的にも小さいけどクソ強いっていう設定大事なんだろうな。
コラボのイラストとかでも毎回他の男性キャラより明らかに小さく描かれとるしなぁ。まぁあれは絵師さんの解釈もあるのかもしれないけど。
第五くん思ったよりしっかりバッチリアンサー出してきてワシびっくりよ!!!!
戦場でただ一人生き残れる奴がいるとしたら?ナワーブ・サベダー、あいつしかいねぇ!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!ヽ(゚∀゚)ノ
そしてぼんやりしてた傭兵の輪郭さらにハッキリしたとこ。
傭兵団の中でも特に小柄で目立たないタイプ。体格に関してはわざわざ「大柄」なアルジャーに対して「小柄」と表記して比較するくらいだから、やっぱ開発的にも小さいけどクソ強いっていう設定大事なんだろうな。
コラボのイラストとかでも毎回他の男性キャラより明らかに小さく描かれとるしなぁ。まぁあれは絵師さんの解釈もあるのかもしれないけど。
そして1ヵ月頑張ったおかげで7月23日前に余裕を持って準備完…
2025年6月 この範囲を時系列順で読む
2025年5月 この範囲を時系列順で読む
なんか今さっきついったー見てたら女性向け同人と男性向け同人の…
なんか今さっきついったー見てたら女性向け同人と男性向け同人の違いみたいなのを見つけて、女性向け同人界隈の厳しさに戦慄した…((((;゚Д゚))))
これまでの人生でそういうイベントの類に参加したのがマジで1回しかなくて(しかも地方のクソ小さいイベ)、あの時も界隈のルールだとか1ミリも知らずに適当に参加しちゃったけど、周りのサークルからは「おふざけで参加してんじゃねぇよ」って思われてたんかな…
って考えるとヒヤッってなった。
あの時本当は参加したかったのにウチのせいで枠とれなかったサークルさん本当にごめんなさい😭
これまでの人生でそういうイベントの類に参加したのがマジで1回しかなくて(しかも地方のクソ小さいイベ)、あの時も界隈のルールだとか1ミリも知らずに適当に参加しちゃったけど、周りのサークルからは「おふざけで参加してんじゃねぇよ」って思われてたんかな…
って考えるとヒヤッってなった。
あの時本当は参加したかったのにウチのせいで枠とれなかったサークルさん本当にごめんなさい😭